自然災害国日本でどう生きていくか、今日も信じられない豪雨が日本を襲う
年間雨量に匹敵する量の雨がこの二日間で降ったと西日本では報道されている場所もあった。以下に大変な雨量だったのか、我が町(兵庫県)もそれに近い雨量で各地で氾濫が起きている。自然災害が日本の各地で起こっている。災害は恐ろしいものであるが、体験していないとそのの恐ろしさは分からない。人に伝えようとする動きはいろんな形で行われるがなかなか成功事例はない。負の遺構を残して伝えようとしする東北の例は多々あるが果たしてそれはそれだけの意味のあるものかは分からない。デモ少なくとも災害復興は自分たち、被災者がしっかりしないと早い復興は無理だということだけは言えるようです。災害は有るものとして備えをしておくことだと思います。国も地方自治体もそれに備えての準備はしておくべきで特にお金は大切な物、国の予算の中ででも備蓄しておくという考えは絶対に必要で、予算は年間で完全償却するのおかしい、国も県も市も町も村も、家庭と同じ考えて保険にも入り、貯金もすべきである。この日本列島はこれからも自然災害か多発すると考えます。東京は特に危ない。東京だけがなぜ災害か少ない。世の中そんなはずはない。今のうちに地方分散を国は速やかに進めるべきである。東京オリンピックだと言っている前に東京に大災害か発生する。と予感したらおかしいだろうか。心配だ。東京の今は、その機能の喪失は日本の破壊につながりかねないから心配です。



美しい日本、素晴らしい日本で生きていくには災害に対する対策を少なくとも個人としても確立しておくべきである。国、県などの行政に頼らない気持ちは個人に必要。国や行政はそれ相当の対策は勿論必要です。