路面電車と都市づくりそして観光開発、子供教育と路面電車高齢者対策久元市長今村市長注目をすへし
これからの観光開発に路面電車は欠かせないと思っています。欠かせないというよりもあれば観光事業成功間違いなしと考えています。
移動手段としても最高だからです。バスの場合は早く目的地についてほしいと思いますが、電車の場合は違います。その移動の間も楽しいのです。コトコトと響く電車の走る音も実に心地いいものです。時間も正確で予定が組みやすい。排気ガスがないので町がきれい。観光地に行ったとき路面電車があるととってもいい気分になります。町の人達にも会えます。
朝日新聞の朝刊(4/27)に「路面電車まちの宝」こんな記事が大きく掲載されていました。案外少ないんですね。交通渋滞の原因となるというので廃線になっていきました。わが町神戸もその例です。今にして思えば残念極まりありません。今この神戸の町に電車が有ったらどんな素敵なんだろうと思います。
(朝日新聞の朝刊(4/27)に「路面電車まちの宝」こんな記事が大きく掲載されていました。)



神戸の街再生計画が持ち上がっています。是非路面電車を復活してほしいものです。川崎重工、三菱重工のある企業城下町でもあります。私は非常に期待しています。路面電車で訪ねる歴史探訪、町の散策、最高のおもてなしと思います。そして、そこに子供ボランティア、地域の人達のボランティアさんに逢えたら旅も一段と楽しくなると思います。とにかく今路面電車のある町は元気がいいことだけは言えます。この掲載記事最高です。私の思いがいっぱいでした。「全国の路面電車で歴史探訪ツアー」を年間計画で立ててくれるツアー企画してくれたら私は絶対に参加します。
熊本市内を走っている路面電車です。ラッピングが楽しいですね。良いと思います。線路に敷かれた芝がとっても印象的でした。


熊本城の前を走り抜けます。熊本城と城下町を楽しむことが出来ます。新緑の今とっても綺麗です。