素敵な阪急電車・・・宝塚線、神戸線、今津線でのお話・・・熊本の市電(3/15)
熊本市街を走っている。市民の電車です。とても可愛い電車が市内を楽しく走っています。元気いっぱいです。どこまで乗っても150円、電車は沢山の人でいつも賑わっているとのことでした。この日もいっぱいでした。




今回の話も、勿論、素敵な阪急電車でのお話です。
大学生が3人乗ってきました。・・・・
「俺な、この間の日曜日バーゲンに行ったんや。そしたら前から欲しかったジャンバー、バーゲンしてたんや。」「3万円や、これな5万円すんねん。」
「ところが最悪や、財布の中身3000円しか入ってないねん。」「もう最悪。」「次の日行ったら売り切れや。」「もうがっくり。」「最悪。」
「お前もついてなかったなあ。」「おっと、ところがや、もっと欲しかったジーパンがバーゲン品さ、」「これ別の店やけど。なんと2万円。こっちの方が欲しかったや。」「ジャンバー買っていたらジーパン買えなかったわ。」
「今年は正月から縁起がいいや。」「ついているみたい。」
この大学生とても楽しそうに話をしていました。悪い話がいい話に・・・。この大学生とてもいいもの持っているように思えました。顔つきもなかなかいい好青年でしたよ。頑張れ学生君。良い話有難う。
これからの就職戦線にエールを送りました。
前向きに展開できる性格もいいですね。こんな大学生はきっと希望する就職ができると思います。なぜなら、・・・・私が社長だったら是非欲しい性格を持った学生だからです。