人気ブログランキング | 話題のタグを見る

藤田八束の日記

sakana114.exblog.jp

フジタ企画社長藤田八束が、出張先等で出会った素敵な景色やお宿を、趣味の写真満載でご紹介。HPはhttp://www.fujitakikaku.co.jp/

小保方晴子チーム研究論文に疑問符、今世紀最大の発見に捏造はない頑張れ小保方さん、小保方チームに期待!

小保方晴子チーム研究論文に疑問符、今世紀最大の発見に捏造はない頑張れ小保方さん、小保方チームの力に期待

<頑張れ小保方晴子さんユニット!!>正しいものは正しい、神様はいますよ。
小保方晴子チーム研究論文に疑問符、今世紀最大の発見に捏造はない頑張れ小保方さん、小保方チームに期待!_d0181492_13374682.jpg

モーニグバードで紹介していた小保方さんの姿、信じています。
小保方晴子チーム研究論文に疑問符、今世紀最大の発見に捏造はない頑張れ小保方さん、小保方チームに期待!_d0181492_13342452.jpg

小保方晴子チーム研究論文に疑問符、今世紀最大の発見に捏造はない頑張れ小保方さん、小保方チームに期待!_d0181492_13352685.jpg

小保方さん、この花は庭に咲いたハナカンザシの花です。可愛いでしょう。貴方にはこの花今どんなに見えますか。
いろんな人が疑問を投げかけてきます。それを今から証明していかなければならないと思います。言う方は簡単、証明する人は大変です。これが研究者の性です。
小保方晴子チーム研究論文に疑問符、今世紀最大の発見に捏造はない頑張れ小保方さん、小保方チームに期待!_d0181492_13343653.jpg


STAP細胞は存在しないのか、研究内容は捏造か・・・‥等沢山の疑問が投げかけられています。私が考えるのにいかにこの業界熾烈な競争があるのかが想像できました。一般的には論文発表の前に学会があり、その前には研究所内の定期的発表会、更には研究室内の週単位の発表会があり、それぞれに問題点を討議して論文化を目指します。研究論文には権威あるものであれば単独の論文はない。必ず連名で投稿します。論文掲載に当たってはその内容を審査しますが、まずは連名者を見ます。この先生が研究に関与し、全体を見ています。最後に記名されている人がそうです。それぞれの分野の先生のかかわり方を先ずは見ます。無名の人は要注意で、特に厳格に見ていくはずです。研究段階でどんな人がその論文を見ているかは非常に重要視されます。
小保方晴子チーム研究論文に疑問符、今世紀最大の発見に捏造はない頑張れ小保方さん、小保方チームに期待!_d0181492_13344923.jpg
小保方晴子チーム研究論文に疑問符、今世紀最大の発見に捏造はない頑張れ小保方さん、小保方チームに期待!_d0181492_13354010.jpg

朝日新聞(3/15朝刊)には厳しい内容が掲載されていました。
小保方晴子チーム研究論文に疑問符、今世紀最大の発見に捏造はない頑張れ小保方さん、小保方チームに期待!_d0181492_13355664.jpg

こんなことを考えてみても今回の問題点は私たちが新聞報道で伝えられるほどではないと考えたいものです。私も研究に携わり博士論文、学会への投稿はさせていただきましたが、ご指導いただいた先生方には感謝しています。学会で発表するときは緊張します。発表の時間も制限がありますから何度も何度も練習をします。それを先生方が見てくれます。そして、不備な点、説明が十分でない点を指摘してくれます。追試をします。それを繰り返すことで一つの発表となります。
研究室全体で一人一人の発表をサポートしていきます。学会で発表すると全国の先生方からアドバイスをうけます。これは最高に嬉しいものです。質問も何もない時は実に寂しいものです。
今でも忘れない言葉があります。
「藤田君君は素晴らしい研究をしているね。楽しみにしているよ。がんばりなさい。」発表が終わった時に声をかけていただきました。あの言葉は今でも忘れられません。その先生が東海区水産研究所の横関先生でした。微生物学の権威でいらっしゃいました。
そして、研究論文をまとめ博士論文としてまとめるときには恩師の坂井稔先生は夜を徹して、来る日も来る日も論文を見ていただきました。こうして一つの論文が出来上がっていきます。若い研究者には経験が不足しています。勿論、同じ研究室の先生方もアドバイスをくれ、不備な点を指摘してくれます。懸命に追試で確認していきます。
引用文献の使い方も大切です。表現も大切です。これらの研究の仕方、発表の仕方、論文の書き方はご指導を受けないとわかりません。世界の権威が集まった理化学研究所、そこで行われた研究が嘘であるはず有りません。研究者とはそんなものではありません。世紀の大発見です。いろんな疑問が世界中から殺到します。自分たちが確認したことを正確に伝えることが大切です。確認していないことは「確認に至っていません。」「おっしゃる通り重要な検討課題です。」「ご意見、アドバイスありがとうございます。」そう申し伝えて次に進むべきです。
頑張れ若き研究者たち、君たちは素晴らしい指導者に恵まれて研究ができていることを絶対に忘れないように。
小保方晴子チーム研究論文に疑問符、今世紀最大の発見に捏造はない頑張れ小保方さん、小保方チームに期待!_d0181492_13373064.jpg

(モーニングバードで見せてくれたこの笑顔が見れますように。)
きっと元気な小保方さんに戻れる日も近いと思います。待っています。
by fujitakikaku | 2014-03-16 06:56 | 頑張れ若者達 | Trackback | Comments(0)

フジタ企画社長藤田八束が、出張先等で出会った素敵な景色やお宿を、趣味の写真満載でご紹介。HPはhttp://www.fujitakikaku.co.jp/


by fujitakikaku